英語教材 PR

ロングマンのピクチャーディクショナリーChildren’s Picture Dictionary

The Longman Children's Picture Dictionary
記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります

ロングマンのChildren’s Picture Dictionary(チルドレンズ ピクチャーディクショナリー)は、国内外で高い評価を得ている子ども向けの「英語絵じてん」です。

みか
みか
音声CD付きということで、日本でも人気のようですね!

オンライン英会話や幼児教室でもテキストとして採用されるほど、教育現場からの信頼も厚く、ロングセラーとしての魅力を感じます。

我が家でも、長女の「ファースト絵じてん」として購入しました。

表紙

付属のCDには掲載単語の読み上げだけでなく、歌やチャンツ・ダイアログまで収録されています。

イラストを見るだけで自然と意味を理解できるようなページ構成で、英語をはじめたばかりの子ども向け教材としては特におすすめの一冊!

そこで今回は、ロングマンのピクチャーディクショナリーについて、その魅力や活用方法を詳しく紹介したいと思います。

音声付きピクチャーディクショナリー
英語のピクチャーディクショナリー(音声付き)、おすすめは?音声(CD・タッチペン)付きの子供向けピクチャーディクショナリーについて、その特徴や使い方・おすすめの商品などを詳しくまとめました。...
英語育児の進め方
はじめに~我が家の英語育児とブログコンセプト~英語育児を実践している我が家のリアルな情報をブログという形でお届けします。子どもと楽しく英語を学ぶために親ができることとは?英語育児の進め方を分かりやすくまとめました。...

ロングマンのピクチャーディクショナリーとは?

ロングマンのピクチャーディクショナリーは、世界中の子どもたちから愛されている音声CD付きの英語絵じてんです。

みか
みか
歌やチャンツも沢山収録されているので、かけ流しにも大活躍!
子ども用は2種類!

いずれも、アメリカ英語です。

Young Children’s Picture Dictionary
赤:2〜5歳
Children’s Picture Dictionary
青:6〜12歳

幼児が言葉を覚えるときは、

  1. よく目にする物がある
  2. 物には名前があることに気付く
  3. 物と名前が一致する

あるいは、

  1. よく聞く言葉がある
  2. 言葉には意味があることに気付く
  3. 言葉と意味を理解する

このような経験の積み重ねがあり、少しずつ語彙を増やしていくと思います。

中表紙

ピクチャーディクショナリーも同様に、「イラストやそれが描く状況を見て、自然に意味を理解する」ことをねらいとしています。

みか
みか
実際にその方が、記憶にも残りやすいと言われていますね。

はじめは、絵本のように眺めるだけでもOK!

語彙力を上げるためのアイテムとして、是非取り入れてみませんか?

英語育児の参考になる本
英語育児(おうち英語)の参考にしたい本~取り組みの軸になるものを!英語育児の参考にしたいおすすめの本を厳選して紹介します。家庭で楽しく実践できる方法・英語の絵本や児童書を活用して、最終的には高いレベルの英語力を身に付けることを目標とした本を選びました。...

Young Children’s Picture Dictionary(赤)『ヤング チルドレンズ ピクチャーディクショナリー』レビュー

ロングマンの子ども向けピクチャーディクショナリーは2種類出版されていますが、まずは我が家が最初に購入した「赤」(Young Children’s Picture Dictionary)について、詳しく紹介しましょう。

みか
みか
レベルアップ版の「青」は、収録単語数が多いだけで、内容にはほとんど差がありません!

可愛い写真やイラストが沢山

ロングマンの赤いピクチャーディクショナリー

幼児にとって身近な、270以上の英単語を網羅しています。

赤(Young Children’s Picture Dictionary)の場合は、26つのメイントピックと4つのボーナストピックで構成されています。

みか
みか
A~Zまで、アルファベットの数と同じ26個のメインテーマです。

たとえば「Z=Zebra」のページなら、キリンやゴリラなど、たくさんの動物が登場します。

そして各ページには、関連する単語が10個ほど集められており、意味が推測しやすいだけでなく、同時に複数の言葉を覚えることにも貢献します。

たとえば、「しまうまは英語で”Zebra”です」と教えるよりも、イラストを見て瞬時にそれが”Zebra”だと分かる方が、効率的で記憶にも残りやすいですね。

その他、ボーナストピックのページには、数や色・感情や動作を表す言葉が掲載されています。

写真やイラストが非常に分かりやすいので、和英辞書を用意する必要はありません。

英語を訳さずに、英語のまま理解させるには便利なアイテムだと思います。

絵探しが単語の勉強を楽しくする

ロングマンのピクチャーディクショナリー

子どもの遊び心をくすぐる工夫も盛り沢山!

たとえばメイントピックには、「隠れた◯◯を探して〜!」というクイズも出題されています。

みかマ
みかマ
すぐには見つけられない、難易度が高めの問題もあり…

絵探しや間違い探しが大好きな長女は、このおかげでピクチャーディクショナリーに関心を持つようになりました。

そしてクイズとは別に、「ゾウはどこ?」「ライオンはどこ?」と言いながら絵探しを繰り返すことで、親子で遊びながら単語を覚えることができました。

発音を確認できるCD付き

付録のCD

イラストを見てその意味を理解しても、「発音は?」という問題が残ります。

しかしロングマンのピクチャーディクショナリーなら、ネイティブの音声が収録されたCDが付いているので、その点も心配ありません。

みか
みか
単語だけでなく、その単語を使った会話や歌も聞くことができる優れもの!
  1. イラストとCDで言葉を学ぶ
  2. 関連するダイアログを聞く
  3. 関連する歌やチャンツを聞く
  4. (隠れ探しで達成感を味わう)

CDは、英語のかけ流し用としても役立ちますね。

ロングマンの青いピクチャーディクショナリー

我が家では、ダイアログと歌・チャンツだけを集めたプレイリストを作成し、一日一回は聞かせるようにしていました。

英語のかけ流し方法と効果
英語のかけ流し学習効果~幼児期から実践した方法とその後の英語力英語のかけ流しはシンプルな方法ながら、幼児期には実践すべきとても効果的な学習方法です。毎日の生活の中に、BGMのように取り入れることから始めてみませんか?具体的な方法と効果を体験談を交えながら紹介します。...

ロングマンのピクチャーディクショナリーの選びかた

ロングマンのピクチャーディクショナリーを購入するにあたり、「赤」と「青」のどちらを選べばいいのでしょうか。

どちらも対象年齢は公開されていますが、単純に実年齢だけで判断すべきではありません。

  • 子どもの英語学習状況は?
  • 予算は?
  • 長く使いたい?
  • 語数は多い方が良い?
  • イラストは大きく見やすい方がいい?

それぞれのスペックを確認した上で、お子さまに合うと思った方を選ぶといいでしょう。

赤!Young Children’s Picture Dictionary

ピクチャーディクショナリーの購入がはじめてという方や、まずはお試しで使ってみたいという方におすすめです。

イラストや文字が大きく見やすいので、2~3歳の小さなお子さまにはこちらの方が使いやすいかもしれません。

語数 約270語
対象年齢 2〜5歳
価格 約2,000円

青!Children’s Picture Dictionary

すでに基礎的な単語を身につけている場合や、はじめての購入でも長く使いたいという方におすすめです。

みか
みか
赤と青では重複する単語も多いので、はじめから青を購入する方も多いですよ!
青版

引用元:公式ページ

語数 約800語
対象年齢 6〜12歳
価格 約3,000円

ピクチャーディクショナリーの活用方法

タッチペン(音声ペン)付きの英語絵じてんはとても便利ですが、ロングマンのピクチャーディクショナリーには、それとは違った魅力もあります。

  • 低価格
  • モノリンガル(英語表記のみ)
  • ダイアログや歌・チャンツも収録
  • 薄く、軽く、持ち運びにも便利
  • 海外の雰囲気や世界観を感じられる

日本の製品ではないため、イラストやページ構成から海外らしさを感じ取れるというのは、英語学習を進める上で大切にしたい要素の一つですね。

みか
みか
せっかくなら、とことん使い倒してしまいましょう!

以下、我が家の活用方法を紹介します。

CDに合わせてページをめくる

CDを聞きながら、その順番通りに単語やダイアログを聞く。イラストを指差し、読み上げられた英語が何を意味するのかを一つ一つ確認していく。ダイアログや歌は、そのページのイラスト全体を絵本のように眺めながら聞いてもいい。

絵探しをしながら単語を覚える

各ページに掲載されたクイズとは別に、親が「トマトはどこ?」「キャベツはどこ?」とクイズを出し、イラストの中からそれを探す。同時に、英語の意味と発音を覚える。※付属CDのかけ流しをしていれば、この時に親(非ネイティブ)の発音を聞かせても問題ないとする。

CDをかけ流す

CDをそのままかけ流しに使う。我が家は途中から、ダイアログと歌・チャンツだけをまとめたプレイリストを作成し、一日一回以上は流すようにした。

常にリビングに置いておく

ピクチャーディクショナリーは子供の手に届くところに保管しておき、動画や絵本に登場した生き物と照らし合わせてみたり、英語表現が分からなかった時の確認用として使えるようにする。

ロングマンのピクチャーディクショナリーなら、大手通販サイトでもお手頃価格で購入できます。

気になる方は、是非チェックしてくださいね!

音声付きピクチャーディクショナリー
英語のピクチャーディクショナリー(音声付き)、おすすめは?音声(CD・タッチペン)付きの子供向けピクチャーディクショナリーについて、その特徴や使い方・おすすめの商品などを詳しくまとめました。...
英語育児記録
年齢別の英語育児記録:家庭での取り組みと娘たちの英語力英語育児(おうち英語)の内容と英語力の変化・成長の様子について、使用した教材なども紹介しつつ、年齢別にまとめました。 長女の成長記録(...
英語育児note運営
みか
みか
2人姉妹の母。海外留学や海外勤務を通して、語学の習得が貴重な武器・財産になることを実感。子どもたちには早期から楽しく英語を身に付けて欲しいと願い、0歳から英語育児をスタート。絵本や教材レビュー・成長記録などを発信しています。このブログを通して、一人でも多くの「おうち英語仲間」が増えてくれたら嬉しいです。
\ Follow me /

楽天ROOM