英語教材 PR

胎教用英語教材(CD・絵本)のおすすめは?妊娠中のおうち英語準備

胎教用英語教材とおうち英語の準備
記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります

胎教にもおすすめ!…と評判の英語教材は少なくありませんが、それらは本当に使用する価値があり、効果を期待できるものなのでしょうか?

みか
みか
インパクトのあるキャッチコピーを見かけると、気になってしまいますね(笑)

少しずつお腹が大きくなり、胎動を感じられるようになると、赤ちゃんの存在がより身近になってきます。お腹への語りかけやキックゲームなど、気軽にできる胎教を始める方も多いでしょう。

子どもたちとの英語学習を楽しみにしていた私は、二度の妊娠期間中も様々な英語教材を活用し、英語育児に向けた準備に励んできました。

結果としてそれは「胎教」と呼べるものになったかもしれませんが、実際に効果があったのかは知る由もありません。

ただ、妊娠中から始めて良かったと思うこともいくつかありました。

胎教用英語教材は…

  • 妊娠中の負担にならないものを
  • 産後も長く使えるものを

妊娠中にすべきことは…

  • 英語育児について学ぶ
  • 英語育児の方向性を決める
  • 英語教材についてとことん調べる!

英語育児に興味のある方は、

出産前から子どもの英語学習に関する知識を深め、ある程度の方向性を決めておくことで、後悔することなくスムーズに英語育児をスタートすることができるでしょう。

というわけで、妊娠中の有益な過ごし方やおすすめの書籍・教材について、我が家を例に振り返ってみたいと思います。

英語育児の進め方
はじめに~我が家の英語育児とブログコンセプト~英語育児を実践している我が家のリアルな情報をブログという形でお届けします。子どもと楽しく英語を学ぶために親ができることとは?英語育児の進め方を分かりやすくまとめました。...
英語育児の参考になる本
英語育児(おうち英語)の参考にしたい本~取り組みの軸になるものを!英語育児の参考にしたいおすすめの本を厳選して紹介します。家庭で楽しく実践できる方法・英語の絵本や児童書を活用して、最終的には高いレベルの英語力を身に付けることを目標とした本を選びました。...

胎教用英語教材の科学的根拠(エビデンス)は?

教育や子育てのジャンルでは早期教育の熱が高まっていることから、胎教のための教材や通信教育も注目されているようです。

ただし、

これらには
本当に効果があるのでしょうか?

みか
みか
胎教に関する専門家の意見は様々で、科学的根拠に乏しい部分もあるような…

もし、胎教に対する効果として「子どもの学力アップ」や「英語力アップ」をイメージしているなら、広告を鵜呑みにするのも過度な期待をするのも、少し危険かな…という印象です。

高額な教材や通信教育もありますが、広告に掲載されている効果のエビデンスには、不明瞭な点も多く見られます。

ですからもし教材の購入を検討するなら、妊娠中だけでなく、産後も長く使えるものを選ぶといいかもしれません。

みか
みか
生まれてくる赤ちゃんと一緒に使えるなら、教材が無駄になることもないですよね!

胎教の本来の目的と効果

妊婦健診に通い始めると、

  • お腹を優しく撫でてあげましょう
  • 赤ちゃんに語りかけてあげましょう
  • ママは心穏やかに過ごしましょう

主治医や助産師さんから、そのような助言を受けたことはありませんか?妊婦さん向けの雑誌や書籍でも、よく目にするアドバイスですね。

お腹の赤ちゃんが成長してくると、外からの刺激(音や光など)を感じられるようになります。

赤ちゃんに対して語りかけたところで、「具体的に何を言っているかまでは伝わらない」とされていますが、音のリズムはしっかりと感じ取っているようです。

みか
みか
ママやパパが優しく温かいトーンで話しかければ、その思いは伝わるはず!

そしてママの体調が安定し、心穏やかに過ごすことが、赤ちゃんに良い影響をもたらすとも言われています。

胎教の目的と効果:

  • 親になる予行練習をする
  • 親子のコミュニケーションを取る
  • ママがリラックスできるようにする

胎教の内容としては、

話しかけるだけでも十分ですし、生まれてから読んであげたいと思う絵本を、お腹に向けて読み聞かせるのもいいですね!

いずれ実践する【子育て】や【家庭保育】のための予行練習のような気持ちで、肩の力を抜いて行うくらいがちょうど良いかと思います。

胎教はいつから始めるべき?

妊娠中期になると、赤ちゃんは外の世界の刺激が分かるようになってくるそうです。

妊娠5〜6ヶ月

聴覚が発達してくる。ママやパパの声が聞こえるようになる。

妊娠7〜8ヶ月

脳が発達し、赤ちゃんが自分の動きをコントロールできるようになってくる。外からの刺激に反応することもある。

妊娠9〜10ヶ月

外部の音や声がはっきりと分かるようになってくる。大きな音に対して、反応して動いたりすることもある。

これらを踏まえ、妊娠5〜6ヶ月頃からの胎教を推奨する医師が多いようですね。

ただし、赤ちゃんとの親子関係は妊娠が発覚した頃から始まっていると考えるなら、これに限らず早い段階から始めるのもいいかと思います。

胎教におすすめの英語教材(CD・絵本)

胎教にも良いとされる英語教材の中から、実際に使用して良かったと思うアイテムをまとめました。

いずれも妊娠中だけでなく、産後も使用できるものです。赤ちゃんと始める英語育児の予行練習と思って、気軽に取り入れてみましょう。

あかちゃんとママのはじめてえいご

英語教材で有名なアルクの「かけ流し教材」です。以前は『エンジェルコース』という名前で販売されており、私も長女を妊娠した時から活用してきました。

アルクのエンジェルコース

乳児がいる家庭の会話・童話の読み聞かせ・童謡などが収録されており、日本にいながらネイティブのおうちにいるような環境を演出することができます。

BGMにはモーツァルトの楽曲が採用されており、リラックス効果も期待できるので妊婦さんの胎教用教材としても申し分ないでしょう。

アルクのあかちゃんとママのはじめてえいご
アルク「赤ちゃんとママのはじめて英語(旧エンジェルコース)」レビューアルクの子供向けかけ流し教材『あかちゃんとママのはじめてえいご』(=旧エンジェルコース)について、実際に使い続けた感想や効果、商品の特徴について詳しく紹介します。...

ディズニーの英語システム(無料サンプル)

ディズニー英語システムの無料サンプル引用元:ディズニー英語システム

幼児向け英語教材としてはとても有名な、ディズニーの英語システムです。

マタニティ向けの無料サンプルが魅力的で、お腹の赤ちゃんと一緒に楽しめるCDや歌の絵本を受け取ることができます。

みか
みか
正規購入は躊躇してしまうお値段ですが、無料サンプルは応募しなくちゃ損!

以下、私が実際に受け取ったサンプルの中身です。

お試し教材の内容
  • サンプルビデオ(9曲)
  • サンプルCD(6曲)
  • 歌の絵本
  • パンフレット
  • お風呂用ABCポスター

マタニティ用とはいえ、リズミカルで子どもが喜びそうな曲が収録されているので、娘が産まれてからもよく聴かせていました。

妊娠中は、曲をかけるとよくお腹を蹴られたので、「少しは反応していたのかなぁ?」と懐かしく思います。

※マタニティの方は、申し込みフォームで「出産予定日」を選択してください。

\胎教にも産後にも使える無料英語教材/
>>今すぐ
DWEの豪華プレゼントを申請する

WORLDLIBRARY ENGLISH

ワールドライブラリーイングリッシュのロゴ引用元:WLE公式

海外で愛されている名作絵本を歌付きのCDとセット購入できるのが、ワールドライブラリーイングリッシュです。

みか
みか
「プレママの胎教にも」と案内されていたので、こちらでも紹介することに!

赤ちゃんの英語デビューにぴったりな絵本だけでなく、ボリューム満点のオリジナルCDが同封されています。

朗読(読み聞かせ)音声のほか、歌やチャンツまで収録されているのは珍しいですね。

ワールドライブラリーの絵本セット

海外の雰囲気をたっぷり味わえる、色鮮やかな絵本たちに娘たちも釘付けでした。

長女はこれをきっかけに英語の絵本が大好きになり、1歳のうちに暗唱までできるようになってしまいました。

その後の多読へとスムーズにステップアップできたのも、ワールドライブラリーイングリッシュのおかげだと思っています。

ワールドライブラリーイングリッシュ
ワールドライブラリーイングリッシュで買った英語の絵本と活用法魅力的な英語の絵本を通販で購入できるワールドライブラリーイングリッシュ。付属のCDには朗読音声だけでなく、歌やチャンツも収録されており、ボリュームたっぷり!...

Amazonプライム×WeeSing

WeeSingベビー編

子ども向け英語の歌CDとして世界中で愛されているのが、『WeeSing』シリーズです。

赤ちゃん向け・マザーグース・手遊び集・クリスマスソング集など、様々なタイトルが販売されていますが、胎教として聞くなら『For Baby』や『Mother Goose』がおすすめです。

スクリプト付きのCDアルバムは、1,000~1,500円程度で購入できるのでコスパの良さも申し分ありません。大きな書店なら、洋書コーナーや児童英語コーナーに並んでいることもあります。

みか
みか
Amazonプライム会員なら、Amazonミュージックで聞くこともできますよ!

この他にも、

  • 英語の歌(Prime Music)
  • 英語の動画(Prime Video)
  • 英語の絵本(Prime Reading)

これらを活用することで、追加料金なく英語に親しむことができます。産後はどうしても慌ただしくなってしまうので、妊娠中に色々確認しておけるといいですね。

妊娠中に英語育児の準備をしよう

自分が親になったら「子どもに英語力をプレゼントしてあげたい」と思っていた私は、妊娠中から関連書籍や論文を読み漁り、どのようにすれば実現できるかと情報収集に明け暮れました。

たくさんの英語教材や効果的とされる学習メソッドの中から、「これ!」というものを探し出すのは簡単なことではありません。

産後は時間的にも精神的にも余裕がなくなってしまうので、妊娠中から準備を始めて本当に良かったと思いました。

英語育児に関する情報を集める

子どもの早期英語教育は、目標とするレベルや予算・家庭環境によって学習方法が変わってきます。

何よりも大切なのは、目標達成まで親子で継続することなので、家庭に合った方法を選べるようにしっかりと情報を集めておきましょう。

  • 海外旅行で通用するレベルで満足?
  • 目指すは、社会で役立つ高度な英語力?
  • インターナショナルスクールに通う?
  • 英語教育にかけられる予算は?
  • 家庭内で、英語での語りかけは可能?

英語育児に関する書籍だけでなく、SNSなどで先輩ママによる発信をフォローしてみるのもいいですね!

ハッシュタグ # の例:

英語育児・バイリンガル育児・バイリンガル子育て・バイリンガル教育・おうち英語・おうち英語育児・英語子育て・幼児英語・幼児英語教育・子供英語 など

我が家の場合、母語(日本語)を大切にしながら家庭で実践できる方法で英語を学ばせたいと考えていたので、以下の2冊に共感を覚え、かけ流しや絵本・多読を中心に進めていくことに決めました。

妊娠中に英語育児の方向性を固め、準備をしていたことで、産後すぐにかけ流しをスタートできたことは、大きなメリットになったと思います。

英語育児の進め方
はじめに~我が家の英語育児とブログコンセプト~英語育児を実践している我が家のリアルな情報をブログという形でお届けします。子どもと楽しく英語を学ぶために親ができることとは?英語育児の進め方を分かりやすくまとめました。...
英語育児の参考になる本
英語育児(おうち英語)の参考にしたい本~取り組みの軸になるものを!英語育児の参考にしたいおすすめの本を厳選して紹介します。家庭で楽しく実践できる方法・英語の絵本や児童書を活用して、最終的には高いレベルの英語力を身に付けることを目標とした本を選びました。...

英語育児に使用する教材を探す

私は、長女の時も次女の時も、生まれたその日から英語のかけ流しを実践しました。

産後の慌ただしい生活の中でも、英語を再生するだけなら大きな負担にならないですし、英語が当たり前に存在するような環境を作れたことも良かったと思います。

我が家の英語教材選び:

  • なるべく低予算・コスパ重視
  • オールイングリッシュ(母語方式)
  • 市販の教材をメインに活用

DWEやWWK・サンリオ英語など、知名度があるパッケージ教材も魅力的ですが、なるべくコストを抑えて子どもに合った教材をその都度選びながら進めたいという思いがありました。

しかしそうなると、膨大な数の教材から子どもの好みや学習状況に応じて適切なアイテムを選ぶというミッションが課せられるわけです。

子育てが始まってしまうと、一から調べる余裕はあまりないので、妊娠中に知識を得ていて本当に良かったと思います。

妊娠中から英語教材について学び、活用することで、英語育児の良い予行練習にもなりました。赤ちゃんの誕生が、それまで以上に楽しみになったとも感じます。

英語育児の進め方
はじめに~我が家の英語育児とブログコンセプト~英語育児を実践している我が家のリアルな情報をブログという形でお届けします。子どもと楽しく英語を学ぶために親ができることとは?英語育児の進め方を分かりやすくまとめました。...
英語育児の参考になる本
英語育児(おうち英語)の参考にしたい本~取り組みの軸になるものを!英語育児の参考にしたいおすすめの本を厳選して紹介します。家庭で楽しく実践できる方法・英語の絵本や児童書を活用して、最終的には高いレベルの英語力を身に付けることを目標とした本を選びました。...
英語育児note運営
みか
みか
2人姉妹の母。海外留学や海外勤務を通して、語学の習得が貴重な武器・財産になることを実感。子どもたちには早期から楽しく英語を身に付けて欲しいと願い、0歳から英語育児をスタート。絵本や教材レビュー・成長記録などを発信しています。このブログを通して、一人でも多くの「おうち英語仲間」が増えてくれたら嬉しいです。
\ Follow me /

楽天ROOM