英語教材 PR

CTP絵本の体験談とQ&A~お試し前・購入前に

CTP絵本の体験談と質疑応答
記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります

CTP絵本は、我が家の「おうち英語」に欠かせない存在となっています。

みか
みか
長女は2歳から使い始めて、120冊以上を暗唱済み!

そんなCTP絵本の魅力や日々の取り組みをブログやX(旧Twitter)で発信していたところ、「試してみたい!」「購入する前に悩みを解決したい!」という方々から、多くのご質問をいただくようになりました。

そこで今回は、CTP絵本に関するQ&Aをまとめてみることにしました(随時更新予定)。

ご質問に対する回答はすべて個人の見解であり、あくまで体験ベースの内容となることをご理解下さい。

英語育児の進め方
はじめに~我が家の英語育児とブログコンセプト~英語育児を実践している我が家のリアルな情報をブログという形でお届けします。子どもと楽しく英語を学ぶために親ができることとは?英語育児の進め方を分かりやすくまとめました。...
CTP絵本の進め方とその効果
CTP絵本の進め方~2歳から始めた長女の取り組みとその効果~CTP絵本はいつから(何歳から)どのように進めるべき?2歳から楽しく取り組み、英語が大好きになっている娘への効果と我が家の取り組み方を紹介します。...

CTP絵本の購入に関して

CTP絵本の購入を決めた理由が知りたいです

ひたすらインプットに力を注いだ0~1歳の頃に、「歌×絵本」という組み合わせが幼児期の英語学習に効果的であることを実感しました。そこで、朗読音声だけでなく歌やチャンツもセットになっている絵本を探していたところ、CTP絵本の存在を知ることになりました。

フルセット(メイン教材のレベル1・2・3)を購入すると金銭的な負担が大きくなりますし、はじめはお試しのつもりでバラエティーパック1バラエティーパック2という商品を購入しました。レベル1よりも簡単な英文で構成された、低年齢向けの絵本セットです。

バラエティーパック1
10冊セット 0~5歳向け
バラエティーパック2
12冊セット 3~5歳向け

わくわくしながらCDを再生したところ、予想していたよりも明るくノリの良い曲ばかりで、良い意味で教材らしさがなく新鮮に感じました。

耳に残るので、一定期間かけ流していれば自然と覚えてしまいます。当時2歳だった娘もその例に漏れず、あっという間に絵本を暗唱してしまいました。

CTP絵本の購入場所

音声ペン(G-Talkペン)もctmで購入しました。

すっかりCTP絵本のファンになってしまった私ですが、他にも魅力的な教材は存在します。決して安い買い物ではないので、レベル1以降を購入する前に、CTP絵本や類似商品についても改めて調べてみることにしました。

しかし、「歌×絵本」という組み合わせにこだわると、なかなか他の候補が見つかりません。そしてCTP絵本について調べれば調べるほど、「やっぱりこれを軸に進めていきたい」という思いが強くなりました。

CTP絵本の魅力
  • すべての絵本に歌が付いている
  • 知育的な内容も盛り沢山
  • 4教科をバランス良く学べる
  • 自然と暗唱できてしまう
  • フォネミック・アウェアネスに最適
  • 基礎的な文法も身に付く

また、当時おうち英語界隈で素晴らしい成果を上げていたご家庭の多くが、【幼児期にCTP絵本をかけ流していた】というのも決め手となりました。

子ども向け英語教材は常に進化していますし、世の中はどんどん便利になっていきます。ですから、当時CTP絵本を使っていた方々に「今このタイミングでもそれを選んでいたか?」とお聞きすれば、必ずしもYESとは返ってこないかもしれません。しかしながら、継続できれば確実に効果が得られる、素晴らしい教材であることは間違いがないと思いました。

DVD教材も検討はしましたが、スクリーンタイムはある程度制限したいと考えていましたし、いずれは多読につなげたかったので、「読む楽しさ」を知ってほしいという思いもありました。

マニュアルを読む必要もなく、徹底されたカリキュラムに従う必要もなく、CDをかけ流しながら絵本をめくるというシンプルな取り組みにも惹かれました。

2歳になったばかりではアプリ学習もオンラインレッスンも発達的に無理がありましたし、消去法を取っても、やっぱり残るのは絵本なのです。

そうして、2歳以降はCTP絵本を軸に進めていこうと決意しましたが、はじめはレベル1だけを追加購入して、その先は必要に応じて買い足せばいいと考えました。ところが、毎日淡々と使いながらその効果を実感し、購入して良かったと満足していたところで、価格改定のお知らせが入ってきたのです。昨今の情勢を踏まえての、値上げの決断ということでした。

同じようなタイミングで、ORT(オックスフォード・リーディング・ツリー)がデジタル絵本になり、サブスクの個人利用が可能になったことも知りました。いずれ娘が自力読みをできる年齢になったら、ORTを使いたいと考えていた私にとっては、願ってもない朗報でした。

ORTの音源付き紙絵本をフルセットで購入すれば、CTP絵本のそれよりも高くなります。将来的にORTを買い揃える必要がなくなったということも(お金が浮いた!)、CTP絵本のレベル2・3を買い足すきっかけとなりました。

CTP絵本の進め方とその効果
CTP絵本の進め方~2歳から始めた長女の取り組みとその効果~CTP絵本はいつから(何歳から)どのように進めるべき?2歳から楽しく取り組み、英語が大好きになっている娘への効果と我が家の取り組み方を紹介します。...

1歳前半でCTP絵本を導入するのは早いですか?

我が家でCTP絵本を導入したのは長女が2歳になってからですが、1歳でも早すぎるということはないと思います。CTP絵本に決まった使い方はありませんし、必ず暗唱しなければならないというわけでもありません。

我が家ではCTP絵本を導入する前にWORLD LIBRARY ENGLISHの歌付き絵本を使用していましたが、1歳でもイントロを聴くだけでその絵本を持ってきたり、歌詞に合わせてページをめくったりするような行動が見られました。

1歳で暗唱するのは難しいですが、

  • 英語のリズムに親しみたい
  • 親子で英語の絵本を楽しみたい

このような目的であれば、十分に活用できると思います。バラエティーパックやレベル1は英文が短くページ数も少ないので、子どもが飽きる前に読み終えられるというメリットもあるでしょう。

CD付きのピクチャーブックを10冊揃えるよりも、CTP絵本のバラエティーパック1(10冊セット)を購入した方がお財布にも優しいですね。

ctm社によるアドバイス

1,2歳のお子様はFun & Fantasy「楽しい読み物]→Math「算数」→Science「理科」→Social Studies「社会」の順番ではじめてください。「楽しい読み物」の中には」歌がたくさん入っております。すぐにおぼえて真似するようになります。0歳から2歳までは絵本をしっかり見れないのでCDをかけて音を聞かせて下さい。自然と絵本の文章がインプットされます。お母様が読む必要はありません。0歳からでも絵本がお母様と一緒に見れるお子様にはCDと絵本を一緒に見ながら聞いて下さい。

引用元:ctm公式(よくある質問) 

MUM’S ENGLISHによるアドバイス

赤ちゃんや発語前のお子さん、人前で本を読むのが苦手な恥ずかしがり屋のお子さんなどは、暗唱できない、又はしてくれないので、最長で1ヶ月を限度の次のセットに進みます。

赤ちゃんは、起きている時間が短いので、機嫌の良いときに少しずつ聞き、
様子を見て時間を長くしていきましょう。ドライブ、散歩の時などもお聞き下さい。CDをそのまま流したり、歌になっているバージョンだけを集めたり、お子さんにリピートしてもらいたいときは、「大人朗読→子供朗読」パージョンを集めるなど目的によって順番を変えましょう。

おおむね10ヶ月以上で聞き流しではなく読み聞かせを重視したい場合と、保護者の方が初英語読み聞かせで英語の慣れていない場合はCTP絵本レベル1がお勧めです。それ以上の年齢で、聞いた英語がまねられる場合もレベル1がお勧めです。

引用元:MUM’S ENGLISH公式

ただ、CTP絵本はアーリー・リーダーズの部類に入るので、ボードブックのように頑丈に作られているわけではありません。薄いペラペラの絵本(しかもホチキス!)なので、小さなお子様の場合は破損に気を付けた方がいいでしょう。

また、「CTP絵本をフォネミック・アウェアネス目的に使用したい」「コスパを重視したい」ということであれば、かけ流しの音源は無料のものも含め他にも沢山ありますし、DWEのユーザーさんはそちらで十分だと思います(フォニックス学習やリーディングを始める前の土台作りとして、DWE(ディズニー英語システム)の教材はこれ以上ないほど素晴らしいものです。まずは、そちらを徹底的に使いこなすことをおすすめします)。



ただ、主要4教科の基礎や幅広い語彙の習得など、CTP絵本の必要性を感じる方もいるでしょうし、このあたりは、ご家庭の予算に応じて検討して下さい。

子ども向け英語のかけ流しCD教材
英語のかけ流し学習におすすめの子供用CD・教材まとめ子供の英語学習に効果的と言われる「かけ流し」は、手軽に始められる家庭学習方法の一つです。かけ流しに役立つCDや教材について、おすすめのアイテムをレベル別に紹介します。...
英語育児記録
年齢別の英語育児記録:家庭での取り組みと娘たちの英語力英語育児(おうち英語)の内容と英語力の変化・成長の様子について、使用した教材なども紹介しつつ、年齢別にまとめました。 長女の成長記録(...

CTP絵本は高いという印象があります

私も高いと思います(笑)
購入当時は今ほど高くはなかったので、値上げが続いて購入のハードルが高くなるのは、正直残念としか言いようがありません。

ただ、私が検討していた時は、よく比較されるORTの音源付きフルセットよりもCTP絵本の方が安かったので、「このような教材の相場はこれくらいなのかな」と理解しました。

我が家ではDWEやWWK・パルキッズやサンリオ英語等のパッケージ教材を使用していないので、「CTP絵本をメイン教材にするなら、逆に安上がり」とさえ思っていました。

安価で購入できるサイトワードリーダーズともよく比較されますが、そちらがリーディング用のアーリー・リーダーズであるのに対し、CTP絵本は「読んで終わり」とはなりません。

CD一枚、つまり絵本6冊を1~2ヶ月かけてインプットしていくのです。どんなにスピーディに進めても、レベル1の48冊を終えるまでに約8ヶ月を要します(フルセットなら2年以上!)。8ヶ月分の料金と捉えれば、納得できるかもしれません。

みか
みか
我が家では購入から3年が経過していますが、まだまだ活躍してくれそうな…

万が一「合わなかった」「継続できなかった」ということになれば、中古市場に手放すという方法もあります。幼児向け英語教材は比較的高く売れますし、CTP絵本は今後も値上がりが続くことを考えると、(保管状態が良ければ)結果的にあまり損のないお値段で出品できるかもしれません。

CTP絵本とORTの違いを比較する
ORTとCTP絵本のどちらを選ぶ?それぞれの違いと活用法ORTやCTP絵本は多読教材として人気ですが、どちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いでしょう。それぞれの特徴や違いについて、両方購入した経験からまとめたいと思います。...

CTP絵本の使い方に関して

CTP絵本はどのように進めていますか?

我が家では、『赤ちゃんからの英語レッスン』という本を参考に、自然と暗唱を促す形で進めています。詳しい進め方は別の記事にまとめています。

CTP絵本の進め方とその効果
CTP絵本の進め方~2歳から始めた長女の取り組みとその効果~CTP絵本はいつから(何歳から)どのように進めるべき?2歳から楽しく取り組み、英語が大好きになっている娘への効果と我が家の取り組み方を紹介します。...

子どもが気に入った本しか読まないということはありますか?

子どもが気に入った絵本は、本人が読みたい限り、好きなだけ読ませるようにしています。繰り返せば繰り返すほど、暗唱も流暢になり、ネイティブの発音に近づいていくので、メリットしかありません。

ただし、それとは別にルーティーンの5~6冊も、何とか工夫して読むようにしています。

たとえば我が家では、CTP絵本をめくる時は必ず抱っこして、親子で一緒に読むことを心がけていました。次女が生まれてからはそちらの対応で長女が後回しになってしまうこともありましたが、CTP絵本を読む時は必ず長女を優先し、抱っこするようにしていました。

彼女にとっては、「CTP絵本=ママとのスキンシップ」という位置づけになっているためか、どんな絵本でも喜んで見てくれます。

もちろん、忙しくて絵本をめくる時間が十分に取れない日もあります。そんな時は、食事の時間を活用することも…

我が家では食事中のテレビ(動画)を控えているので、普段はCTP絵本のCDをかけ流しているのですが、娘がなかなか食べてくれず、だらだらと時間ばかりが過ぎていくこともあります。そのタイミングを狙って、目の前でCTP絵本をめくってあげるのです。この方法は賛否両論ありそうですが、毎日継続するためには必要な方法でした。

繰り返していると飽きてしまいませんか?

かけ流しの音量は控えめにし、あまり耳が疲れないように意識しています。また、かけ流しが習慣化されて生活の一部となっているので、飽きる前に「そういうものだ」と家族全員が理解しているところがあります。

ただ、一日のうちに一回はCTP以外の音源をかけ流したり、途中で2~3日ほど目の前のセットを中断し、前のセットを挟んで復習に徹したりと、気分転換になるようなこともちょこちょこ試してきました。

また、車内では全レベルの歌のみを集めたプレイリストを作成し、移動中に流すようなこともしていました。他にすることがなく退屈になりがちな車内では、「聞こえる」ではなく「聞く」になるので、朗読音声などは省いて楽しく歌えた方が子どもは喜びます。以前に暗唱した絵本を定期的に復習することにもなるので、学習効果も高まると感じました。

その他、絵本のテーマをヒントに体験学習につなげてみるのもいいでしょう。社会の絵本を読んだら世界地図を広げてみたり、理科の絵本を読んだら簡単な実験を試してみたり。

我が家でも、ディズニーランドに行く前に世界中の挨拶を学ぶ絵本で予習したところ、「イッツアスモールワールド」をより楽しむことができました。

CTP絵本の活用術が学べる!

絵本に登場する遊びを再現するのも効果的です。たとえば「ポケットの中には何がある?」という絵本では、その形や触感から何が入っているかを言い当てるのですが、気に入った遊びは何度も繰り返したくなるのが幼児の特性です。毎日のように物を隠して言い当てるゲームで遊んでいたら、絵本に登場するフレーズはあっという間に覚えてしまいました。

次のセットに移行するタイミングは「暗唱できたか」ですか?

7~8割程度暗唱できたかを一つの目安としていましたが、コアな部分をはっきりと歌えたり、絵本の内容を理解しているようであれば、次のセットに進んでもいいと思います。

例:「What’s in my pocket? It is a 〇〇〇♪」という英文なら、〇の部分を覚えていなくてもOK。ただ、〇の部分を絵本を見れば言える状態がベター。

CTP絵本を完璧に覚える必要はありませんし、それが目的でもありません。また、理想的な進め方に忠実に従う必要もありません。たとえば、2つのセット(CD2枚分)を毎日交互にかけ流すのも悪くはないと思います。

何よりも大切なのは、継続できる方法を探すことではないでしょうか。できるだけ飽きないように、できることなら楽しめるように、ご家庭に合った使い方を見つけられたらいいですね。

CTP絵本のワークシートなどは使用していますか?

CTP絵本用のワークシートも販売されていますが、我が家では使用していません。小学生以上ならワークも取り組んだ方が理解が進むと思いますが、2歳から始めた我が家では「書く」という行為そのものが難しく、内容を掘り下げて学ぶことも時期尚早という印象でした。

まずは、かけ流しで英語特有の音感・リズム感を身につけ(フォネミック・アウェアネス)、絵本を見ながら意味を理解しつつ語彙を増やし、暗唱することでアウトプットにつなげるというシンプルな取り組みに集中しました。

それだけでも、想像以上の効果を得られたと実感しています。暗唱も一種のアプトプットですから、スピーキングの基礎が身に付いたと思いますし、フォニックスや基礎的な文法構造も感覚的に理解できたように感じます。

また、CTP絵本のワークシートではありませんが、3歳から始めた他社のワークブック(ブレインクエスト:主要4教科を学べる英語圏のベストセラー教材)とCTP絵本の相性が良く、ブレインクエストに取り組むことでCTP絵本の復習にもなると感じました。

CTP絵本は長く使える教材だと思うので、暗唱を終えた後でも図鑑や参考書のような役割を果たしてくれるのではないでしょうか。

Brain Quest Workbook
ブレインクエスト(Brain Quest)のワークブックを使って英語で学ぼうBRAIN QUEST(ブレインクエスト)のワークブックは、幼児期から取り組める英語のワーク教材として圧倒的な人気を誇ります。非ネイティブにとっては、英語「で」学ぶことができる貴重な教材で、全ページフルカラー&一枚ずつ切り取り可。使い勝手は抜群です。...

CTP絵本とORTはどのように使い分けていますか?

CTP絵本はリーディングを始めるまでの土台作りとして使用してきました(現在もかけ流し続けています)。

使用時期 CTP絵本 ORT
2歳~ 暗唱 種まき
3歳~ 暗唱 種まき
4歳~ 暗唱完了
+かけ流し
自力読み(多読)
5歳~ かけ流しを継続
発音・音読練習
自力読み(多読)

ORTに関しては、ステージ1の英文がないシリーズ(Wordless Stories)をウォールポケットに収納し、リビングに飾っていました。音声ペンも同時購入したので、タッチすれば登場人物のセリフを聞くことができます。

娘が好きな時に取り出して、おもちゃのように自由に遊ばせていました。これが、「種まき」作戦です。

幼い頃からORT(登場人物たち)の存在を身近に感じてもらうことで、いざ自力読みを始めた時に、彼らの物語を親近感を持って楽しめるのでは?と思っての仕掛け作りでした。

4歳になってからは、ORTを読み進めることが日課になりました。CTPとORTの使い分けや具体的な取り組みについては、以下の記事をご覧下さい。

英語育児の進め方
はじめに~我が家の英語育児とブログコンセプト~英語育児を実践している我が家のリアルな情報をブログという形でお届けします。子どもと楽しく英語を学ぶために親ができることとは?英語育児の進め方を分かりやすくまとめました。...
CTP絵本とORTの違いを比較する
ORTとCTP絵本のどちらを選ぶ?それぞれの違いと活用法ORTやCTP絵本は多読教材として人気ですが、どちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いでしょう。それぞれの特徴や違いについて、両方購入した経験からまとめたいと思います。...
英語育児note運営
みか
みか
2人姉妹の母。海外留学や海外勤務を通して、語学の習得が貴重な武器・財産になることを実感。子どもたちには早期から楽しく英語を身に付けて欲しいと願い、0歳から英語育児をスタート。絵本や教材レビュー・成長記録などを発信しています。このブログを通して、一人でも多くの「おうち英語仲間」が増えてくれたら嬉しいです。
\ Follow me /

楽天ROOM